うどん打ち5回目


弟一家がやってくるので、家族一堂合計10人で食べるためにうどんを打ちました。


<配合>
小麦粉(さくら2000+さぬきの小麦粉)800g
水355g
塩30g
去年から残ってたさくら2000がやっと終わり。
やっと次から白バラを使える〜♪
今度、会社で酔っ払った勢いで、社員の方々に手打ちうどんを振舞うことに。
どのくらい打ったものか想像すらつかない状態。
茹でるのも大変そうだし、どうしたものか・・・

「うどん打ち5回目」への4件のフィードバック

  1. 会社の同僚に「手打ちが旨い。」と吹聴したがために僕も自宅で大人数を相手にうどん打ちに終始する破目になったことがあります。
    大人14人くらいだったんですが、3.5キロの粉を完食していきました。
    もちろんうどんだけではなく、ちくわ天やら野菜天やらてんこ盛りでしたし、その他に厚焼き玉子や炒め物なんかも出しましたので、よくもなぁこんなに食えるもんだと思いました。
    みんなで食べるから尚更箸が進むのでしょうね。
    大変ですけど、充実感はありますよ。翌日からスターになれます。(笑)

  2. 予定ではバーベQの時なんで、そこまでの量は打たなくって平気だと思ってるんですけど、3.5キロってすごいですね。
    1キロを3.5回ですか。。
    500gだと7回。
    そんなに打てません〜
    茹でるのも問題ですよねぇ・・・
    話がどーなるかわからないんですけど、具体的になったら色々道具をそろえなきゃいけなそうです。

  3. 先ほどはこちらのブログにコメントありがとうございました。
    実は当のイベントのためにアルマイトの27センチの茹で鍋を単身赴任先なのに買い足し、30センチの業務用のステンレスざるを買い足し、大ぶりのイリコ1kg、業務用の鯖節厚削り1kgなど普通は一人もんでは絶対に揃えないような道具に食材が必要になりました。
    延し台は取引先の工務店の社長さんが業務用のものを分けてくださって大変重宝しています。
    実際、その延し台がなかったら3.5kgのうどん打ちは途中で投げてたでしょうね。
    入ってきた材料代の倍は買い物をしました。でも、みんなが本当においしかったと言って感激して帰ってくれたので疲れもなくなりましたが。

  4. ひょえ〜
    って事は、3.5kgを一回で打ったんですか?
    すごいですね。。。
    ナベ悩みますねぇ・・・
    もし実現したら会社に買ってもらえるかなぁ。
    なかなか、自分の家には不必要すぎて、嫁さんに怒られてしまいそうです。

コメントは停止中です。