のし棒


小麦粉1kgを打つのに今までのし棒(60cm)では短いので、新しく90cmののし棒を買いました。
東急ハンズで1890円。

75cmという選択もあったんだけど、長い方がいいだろうってことでこちらに。家に帰ってからしまえる場所が無い事に気がついて愕然。

ヤマコー 『麺棒 そば打ちやうどん作りに』 めん棒90cm

ヤマコー 『麺棒 そば打ちやうどん作りに』 めん棒90cm

1,450円(10/13 20:23時点)
Amazonの情報を掲載しています

おぼろ昆布冷かけうどん


一ヶ月前くらいに出張で北海道に行ったときに、おぼろ昆布を買っておいたのをすっかり忘れてたので、それを冷かけうどんに乗せて食べた。
おぼろ昆布は、暖かい汁に乗せて食べるのが良いみたい。。
夏が終わってからかな・・

うどん打ち14回目


<配合>
・小麦粉 750g
・水 330g
・塩 45g
うどんログさんを見てると、一度に2kgぐらい打ってらっしゃるのと、今度、大勢に振舞うことになりそうなので、僕もとりあえず1kgの粉でうどん打ちをしようと。
ただ、めん棒に問題が!
うちのめん棒って、ばーちゃんからもらったもので60cm程度しかないんです。500gでうどん打ちをしても、45cm×45cm程度になるので、1kgの粉だと60cm四方を越える・・きちんと四角形には伸ばせないので、あきらかに無理。
って訳で、とりあえず750gの粉で打ってみました。
写真左側はいつも通りの太さに切って、右側は風邪引いてる家族用に細く切ったもの。安定して細くするのって難しいね。

ざるうどん(ごまだれ)


ごまだれが終わってしまった・・・
うどん以外の料理に使われてたっぽい。。
讃岐すずらんのうどんは、もちもちしたような触感で、個人的には切れ味のある醤油ぶっかけとかがうまいように思う。

うどん打ち13回目


<配合>
・小麦粉 500g
・水 220g
・塩 30g
塩の量をいつもと同じに。
讃岐の小麦粉よりも讃岐すずらんの方が気持ち水少なめで良い気がする。。。
室内の湿気とかで違うらしいので、一概には言えないんだろうけど。
それと、いつもは練った後に一時間程度寝かせるんだけど、今回からは本に載っている讃岐うどんの打ち方に習って、水をまわした後や踏んだ後や練った後などに合計2時間以上、寝かせる時間をとってみた。
とりあえず、良い感じで打てた♪

キツネうどん


暖かいキツネうどんで食べてみた。
キツネは、近所のおいしい豆腐屋さんで買った油揚げを、メンツユ・砂糖・ミリンなどで煮たいたもの。
甘いダシが染み出てきてめちゃめちゃうんまい!
うどんもノドコシがよくって、おいしいうどんでした。

冷やしたぬきうどん


打ったうどんを早速口の中へ♪
コシが強いというよりは、なめらかな感じの口当たりかとおもった。
緩めの生地だったせいもあるかもしれない。
讃岐の小麦粉との違いとか、さっぱりわからないけどおいしかった(笑)